一人暮らし大学生の食事

一人暮らしの大学生がご飯を作ったり食べたりしている様子をアップするところです。

ヤマザキ春のパン祭り2021 その1

ご無沙汰しております。

 

今回は、「ヤマザキ春のパン祭り」のブログ記事2回目にして完結編です。

※完結したかったのですが、諸事情により完結できませんでした。テヘペロ

 

前回の記事では、ヤマザキ春のパン祭りに参戦する挑むことを決意したものの、4月上旬時点で6.5点(28点でお皿ゲット)しか集まっていないという絶望的状況をお伝えしたのち、ここからの巻き返しで「白いスマイルディッシュ」を獲得すると高らかに宣言しました

 

...2か月前に。

 

 

ブログ更新滞りすぎワロタ。

ここまでかかったのに特に理由はありません。普通に怠けてました。

 

2か月かかってしまいましたが、今日やっとここに激闘の証を記していきたいと思います。果たして僕は「白いスマイルディッシュ」を獲得することができたのでしょうか...?

 

 

 

4月3日

f:id:soar0:20210605002034j:plain

  • 超芳醇 5枚切り(2点)
  • 塩バターフランスパン(1.5点)

 

ここで、パン祭りを攻略するために行ったテクニックを紹介。

ヤマザキ春のパン祭りでは、毎年効率よく点数を集めるための方法を研究しているガチ勢の方がいます。(例:ゲムぼく。さん)

gameboku.com

その方のウェブサイト(ブログ)では、価格の割にポイントの高い、いわゆる「価格効率の高い」商品のラインナップを紹介しています。そこでは、例年「ロイヤルブレッド」と「ダブルソフト」の食パンコンビ(通称:「ロイダブ」コンビ)が、価格効率の高い商品として紹介されています。

 

しかし、この2つの商品はどちらもヤマザキの食パンの中では比較的「ハイブランド」に属する商品で、価格効率とともに価格そのものも高くなっています。そのため、筆者のような一人暮らし大学生には、なかなかロイダブコンビは手が届きません。

 

そんな筆者を見かねてか(?)、昨年から、ロイダブコンビの牙城を崩す商品が現れました。それが「超芳醇」です。超芳醇は、ハイブランドのロイダブコンビに比べると数十円安い、比較的安価な部類の食パンです。そのため、今まではパン祭りのシール点数も抑えられ、価格効率はそれほど高くありませんでした。

 

...が、昨年のシール点数の見直しで超芳醇の点数が強化され、ロイダブコンビの価格効率に並ぶほどの商品になった、というわけで、筆者はこの「超芳醇」を軸に今回のパン祭りを攻略することに決めました!というわけで、さっそく初日にも購入していますね。

 

 

4月5日

f:id:soar0:20210605002541j:plain

  • ダブルソフト(2.5点)
  • アーモンドスペシャル(1点)

 

超芳醇」の価格効率の良さを力説した矢先、いきなり絶対的王者「ダブルソフト」の登場。シール点数は驚異の2.5点。これでも、数年前に点数見直しが行われる前までは3点だったというので驚きです。流石は絶対王者

 

※ちなみに、これから先、割とハイペースで食パンを購入していきますが、すべて一人で完食しています。ご安心ください(^^)/

 

 

4月7日

f:id:soar0:20210605002748j:plain

f:id:soar0:20210605002922j:plain

  • ナイススティック(1点)
  • 超芳醇 5枚切り(2点)

 

不朽の名作「ナイススティック」登場。長くておいしいヨ。

そして、またも高コスパ超芳醇」。

 

 

4月9日

 

  • ケーキドーナツ(1点)
  • ちょいパクラスク(0.5点)×2

 

食事だけでは飽き足らず、おやつ系の商品が2つ登場。「ちょいパクラスク」は、「ランチパック」を作る際に発生した食パンの耳で作られたラスクだそう。価格効率もコスパもあまりよろしくはないですが...

 

 

さて、1週間パンを買い続けた筆者ですが、ここまでは順調に来ています。

この後の2週間はどういった戦いを見せるのでしょうか!

画像アップ制限のためこの記事はここまでです...

 

その2に続きます!

 

ヤマザキ春のパン祭り2021 その0

ご無沙汰しております。Soar!です。

 

今回は、ある国民的一大イベントに参加したいと思います。

 

その国民的一大イベントとの出会いは1か月ほど前の3月初旬でした。

前回の「玉ねぎ生活」以後、意外に食費がかさんでいたことが判明したため、引き続き自炊生活を続けている最中でした。ある日、スーパーで買い物をしていてパン売り場に立ち寄った時の話です。商品を見ていると何やらピンク色のシールがいくつも貼ってあります。

 

・3月

・パン

・ピンク色のシール

 

もう皆さんお気づきでしょう。そう、今回参加する国民的一大イベントとは...

 

f:id:soar0:20210404143426p:plain

ヤマザキ春のパン祭り2021」です。松たか子さんこんにちは。

 

まさかパン祭りを知らない人はいないと思いますが、一応簡単な説明をしておくと、「ヤマザキの商品に貼ってあるシールを集めて応募すると必ず白い皿がもらえる」という毎年恒例のキャンペーンです。

 

ここで重要なのは、白い皿が”必ず”もらえるという点です。ハズレとかはありません。なのでパン祭りは、頑張ったら頑張った分だけ努力を認めてもらえる大変慈悲深いキャンペーンとして、この世知辛い世の中に生きる日本国民の人気を博しているわけです。ね?国民的一大イベントでしょ?

 

というわけで、パン好きで皿不足な自分にはぴったりなキャンペーンでしたので、3月あたりからなんとなくシールを集めておりました。...が

 

f:id:soar0:20210404233741j:plain

圧 倒 的 点 数 不 足

 

景品である「白いスマイルディッシュ」がもらえるには28点分のシールが必要ですが、上の画像を撮影した4月3日現在ではたったの6.5点しか集まっていません。流石に少なすぎる。

 

言い訳をしますと、3月は実家に帰省していたり友達の家に行っていたりで、半分ほどしか家にいなかったのが理由として挙げられます。実家で買ったヤマザキ製品のシールは実家のシール台紙行きですし、友達との飯で「まるごとソーセージ」とか食べるわけにもいきませんから...

 

というわけで、ちょっと急ピッチでシールを集めていきたいと思います。と同時に、今回のこの行動がなんとなくこのブログのコンセプト(?)に合うような気がしたので、シール集めのついでにこちらのブログも更新していきたいと思います。

 

 

目標

  • 4月30日までに28点分のシールを集める

 

目指すべき目標はたった一つです。と簡単には言ったものの、実際にこれはどれくらい大変なのでしょうか。ちょっと計算してみましょう。

このブログを書き始めたのが4月3日(投稿は5日)なので、残り27日で21.5点集めなければなりません。え?27日で21.5点? それってほぼ毎日ヤマザキ製品を一つは消費する必要があるってことですよね....、という事実に気づいたのはこのブログを書き始めてからでした。遅い。

 

しかし、こんなことでへこたれるわけにはいきません。このままでは「白いスマイルディッシュ」がもらえないどころか、皿がもらえると信じてなんとなくヤマザキ製品ばかりを買っていた3月初旬の自分の頑張りが無駄になる...!

ただ、一人で黙々とヤマザキ製品を買い続けられるモチベーションは恐らく自分にはないので、一人で奮闘する様子をこのブログにまとめて皆さんとこの努力(?)を共有することで、なんとなく勝手に応援されているような気になって頑張りたいと思います!

 

ブログ更新は不定期に、自分のお買い物のタイミングでしたいと思います。

 

というわけで、

「白いスマイルディッシュ」を手にする日まで、

よろしくお願いいたします。

 

※つづきはこちら

soar0.hatenablog.com

1週間玉ねぎ生活 7日目 ~クリームシチュー

※ルール説明や経緯は0日目の記事をご覧ください。

 

 

2/14、バレンタインデーに始まったこの「1週間玉ねぎ生活」、本日が7日目。いよいよ最終日となりました。

 

10個の玉ねぎとともに歩んできた(まあ食べましたが)1週間も今日で終わりです。

最終日を締めくくるメニューは...

 

 

7日目の献立

  • クリームシチュー

 

なんのひねりもない、玉ねぎを使った超定番のレシピです。玉ねぎの消費量も、普通に作れば余裕で1個分消費することができます。では、なぜ最終日にこのメニューを選んだのでしょうか。それはのちのち説明いたします...

 

 

さあ、最後の1個となった玉ねぎ君!

f:id:soar0:20210220231042j:plain

これを...

 

f:id:soar0:20210220231131j:plain

こうだ!

 

最後の一個もこうして”材料”から”料理”へと変わっていきました。

クリームシチューも時間は少しかかりますが、作業は簡単。野菜と鶏肉を切って炒めて水を入れて煮込む。最後にルーと牛乳を入れると完成です。

 

さあ、出来上がりました!

 

f:id:soar0:20210220231536j:plain

 

うわー!美味しそうー!(若干画像の白色が飛んでるけど...)

 

さっそく食べていきます。

口に広がるバターとホワイトソースの香り...の次にやってきたのは野菜の甘み!そう、玉ねぎです。しっかり煮込んだこともあって食感はそれほどないものの、繊維が口の中でほどける瞬間にその甘みが広がる!料理の味に深みを与えてくれます。

 

普段はなんとなくシチューソースの味に包まれてうやむやに感じていた玉ねぎの存在感を、1週間毎日玉ねぎを食べ続けた結果、こんな感じでなんとなく意識するようになりました。結果、「玉ねぎってシチューの中でこんな感じの味なのか!」と再確認することになりました。「玉ねぎ生活」の前と後で自分の玉ねぎの感じ方を比較する、これが最終日にクリームシチューを選んだ狙いの一つでした。(ほんまか?)

 

そして、昨日作ったピクルス(詳しくはこちら)も一緒に完食し、「1週間玉ねぎ生活」は無事終了することができました。とりあえず一安心です。よかったー!

 

 

この1週間を経て学んだこと、それは「料理は無限大である」ということです。”玉ねぎ”というわりとクセの強い味の野菜でも、洋風・和風・ステーキ・漬物など、さまざまな姿に形を変えることができる。”料理は組み合わせ”という言葉がありますが、この言葉の真意を実感した1週間でした。

 

 

そしてもう一つ。こちらの方が割と本題です。

お母さんって偉大だわ。

 

だって、1週間ほぼ毎日料理つくるわけでしょう?しかも冷蔵庫の中身と相談しながら。やってること「1週間玉ねぎ生活」とほぼ変わりませんよ(暴論)。6日目で自炊の面倒さにかまけてオフを頂戴したときに、特にお母さんの存在の神々しさを感じました。マジお母さん尊い

結構真面目に、今度実家に帰ったとき何かしら恩返しをしたいなあ...と思います。待ってろお母さん!

 

 

以上で、「1週間玉ねぎ生活」は終了です。

リアルタイムで記事を追っていただいた方々、ネットの海からこの記事を見つけてくださった方々、玉ねぎ農家の皆さん、本当にありがとうございました!

 

また機会があればこんな感じの企画をやりたいと思いますし、特に企画がなくても更新するかもしれません。ぜひ別の記事が上がっていたらそちらもご覧ください!

 

それではまたお会いしましょう!

ごちそうさまでした!

 

 

----- 玉ねぎメーター -----

7日目の玉ねぎ消費量:1個(クリームシチュー 1個)

残りの玉ねぎ:0個

1週間玉ねぎ生活 6日目 ~玉ねぎのピクルス

※ルール説明や経緯は0日目の記事をご覧ください。

 

 

玉ねぎ生活も最終盤、6日目がやってきました。

昨日の記事では、最後に高らかに「明日はオフ!」と宣言しました。さて、これは一体どういうことなのか。今日はまず、その答え合わせをしたいと思います。「明日はオフ」発言の真相とは...

 

もうすでに昨日の段階で6日目の玉ねぎ料理は仕込み終わっていた。

 

こういうことです。

なーんのひねりもありませんでした。面白くなくてごめんね。

それでは、さっそく献立をご覧いただきましょう。

 

6日目の献立

  • 玉ねぎのピクルス

 

そう!ピクルス!お漬物でございます。

初めて作ったのですが、ピクルスって漬け液を加熱するんですね(無知)。酢、砂糖、塩、水を煮て漬け液を作る際にすごい匂いでワロタでした。

 

では、完成したのがこちら!

 

f:id:soar0:20210220005836j:plain

 

わー!美味しそうー!

 

奥に見えるのが漬ける用の瓶です。昨日100均で購入してみました。なかなかインスタ映えするのではないでしょうか?

お味の方は、丸1日漬けたのでなかなかピクルス味の強いピクルス(?)でした。美味しい!

 

ただ、食べてる途中に「この玉ねぎって生じゃね...?」という疑問が浮かび上がってきました。1日目の記事で触れている通り、玉ねぎを生で量を食べすぎると”極度の胸やけ”に襲われるという経験をしている私は、どんどん不安になってきました。ひえー。

 

...が、なんかいくら食べても大丈夫そう。パクパク食べて皿に盛り付けた分(玉ねぎ0.5個分)を食べきることができました。よかった!残りは明日食べます!

 

あ、あと昨日のミネストローネも完食しました!

f:id:soar0:20210220010849j:plain

 

というわけで、久々に火を使わずに夕食を済ませることができました。楽だわー。

 

「1週間玉ねぎ生活」は6日目を終えました。明日はいよいよ7日目、最終日です。

なんだかんだ残りの玉ねぎはあと1個になりました。ここまで長かったー!

最後の最後まで気を抜かずに頑張ります。”7日目のブログ更新”までが玉ねぎ生活ですからね!

 

それでは最終日の記事でお会いしましょう。

ごちそうさまでした!

 

 

----- 玉ねぎメーター -----

6日目の玉ねぎ消費量:1個(玉ねぎのピクルス 1個)

残りの玉ねぎ:1個

(残りの料理:玉ねぎのピクルス 0.5人前)

1週間玉ねぎ生活 5日目 ~ミネストローネ

※ルール説明や経緯は0日目の記事をご覧ください。

 

 

5日目です。後半戦突入です。

 

昨日はステーキというパワープレイで玉ねぎ2個を消費しました。(詳しくはこちら

今日は久々にちゃんと料理をしようと思います...

 

寒い。

 

 

昨日から2月中旬とは思えない寒さで、今日もベッドから出るのに相当時間がかかりました(約2時間半)。こんな寒さの中で作る料理です。なにより温まる料理がいいな...、と考えていたら思いつきました。冬にぴったりです。

 

5日目の献立

  • ミネストローネ

 

特にひねりはありません。前作ったときに結構な量の玉ねぎを使った覚えがあったのでこの料理にしました。今回は1.5個の玉ねぎを使用します。

作る料理が決まればあとは簡単。具材を買ってきて切って火にかけていきます。

 

そういえば余談ですが、昔マクドナルドのメニューに「ミネストローネ」ってありましたよね(今もあるのかな?)。12月の部活の大会手伝いの前に同級生と食べた思い出があります。あの頃はコロナなんてなくてみんなもっと活発だったなあ...

 

なんて考えながら調理していたらキャベツを入れ忘れました。

あーあ...。ミネストローネにキャベツがないのはかなり痛い。結局、「玉ねぎ・にんじん・じゃがいも」といういつものカレーの具材トリオになってしまいました。ミネストローネのアイデンティティが...。

 

やってしまったことはしょうがない。気を取り直して調理します。(というものの入れ忘れに気づいたのは最終工程の煮込みの最中でした。おっそ。)

しっかり煮込んだら、皿に盛り付けて完成!

 

f:id:soar0:20210218224825j:plain

 

わー!美味しそうー! ...って、ん?

 

「奥になんかいるぞ?」

そう思われた方は鋭い。そうです。1日目に作ったキーマカレーの残りです(詳細はこちら)。冷蔵庫の中でひたすら出番を待ち続けていましたが、今日やっと久々に日の目を見ることができました。ミネストローネもいいけどやっぱりカレー美味しい。

 

というわけでキーマカレーに若干主役を食われてしまったミネストローネ君。大丈夫、まだ残ってるから。普通に食べきれませんでした\(^o^)/。明日食べる予定です。多分。

 

というわけで料理は若干後日に残しながらも5日目も無事終了です。

明日は久々のオフ(!?)を計画しています!

一体どういうことなのでしょうか!詳しくは明日の記事で判明します!

 

以上、5日目でした。

ごちそうさまでした!

 

 

----- 玉ねぎメーター -----

5日目の玉ねぎ消費量:1.5個(ミネストローネ 1.5個)

残りの玉ねぎ:2個

(残りの料理:ミネストローネ1人前)

1週間玉ねぎ生活 4日目 ~玉ねぎのステーキ

※ルール説明や経緯は0日目の記事をご覧ください。

 

「1週間玉ねぎ生活」は折り返し地点の4日目でございます。

ここまで、あの手この手で自分の料理のレパートリーと玉ねぎの消費を結び付けてやってきましたが、4日目にして今まで自分が作ったことのない料理を作ってみようと考えました。

というわけで、Googleの検索窓に「玉ねぎ レシピ」と馬鹿の一つ覚えのように打ち込んで検索にかけます。すると出てきたのが...

 

DELISH KITCHEN様の「簡単!おいしい!玉ねぎのステーキ」(リンクはこちら

 

 

4日目の献立

  • 簡単!おいしい!玉ねぎのステーキ

 

 

え?早いって?

いやでももう即決でしょ。

だって玉ねぎのステーキってことはあれでしょ?

「いくらでもいけちゃう~!」みたいなことでしょ?

まさに求めていたものじゃないですか。

いくらでもいけちゃいたいんですよ、こっちは。

だって1週間で玉ねぎ10個消費だぞ?

 

 

というわけで、作りました~。

 

f:id:soar0:20210217223309j:plain

 

うわー!美味しそうー!

 

作り方も本当に簡単。半分に切った玉ねぎを、醤油、砂糖、にんにくで作ったたれと一緒に焼くだけです。それでいて、玉ねぎの甘みをたれが引き出していて、なおかつ玉ねぎを丸々使っているのでボリュームもあります。たしかにこれは「ステーキ」だ!

 

ちなみに写真を見てもらえばわかる通り、この玉ねぎのステーキで使った玉ねぎは丸2個です。もちろん、一人で2個です。最近感覚がバグってきちゃって、本当は1個にしておく予定だったのですが、「1個で本当に足りるのかな...」みたいな謎の不安が出てきてしまい、結果的に倍に増えました。マジで玉ねぎだけでこんなに腹いっぱいになった経験は初めてでした。

 

というわけで4日目終了です。今日もサクッと作ることができました。冒頭にも触れた通り、今日を境に玉ねぎ生活は後半戦に突入します。全くレシピもビジョンも見えない中ですが、何とか残りの玉ねぎも美味しく食べていきたいと思います。

 

それではまた明日。

ごちそうさまでした!

 

----- 玉ねぎメーター -----

4日目の玉ねぎ消費量:2個(玉ねぎのステーキ 2個)

残りの玉ねぎ:3.5個

(残りの料理:キーマカレー1人前)

1週間玉ねぎ生活 3日目 ~親子丼

※ルール説明や経緯は0日目の記事をご覧ください。

 

さあ、3日目です。

昨日は洋風の”ポトフ的な何か”で1.5個の玉ねぎを消費しました(詳しくはこちら)。だから今日は和食が食べたい!「和食で玉ねぎが美味しい料理ってなんだろう」と考えていたところ...

 

ピーン!

 

\ 親子丼 /

 

鶏肉と卵に囲まれながら、和風だしを存分に吸ってふにゃふにゃになったあの玉ねぎ。きっとあの玉ねぎならいくらでも食べられるに違いない!

 

...ということで

 

3日目の献立

  • 親子丼

 

考え始めてから3秒くらいで決まりました。ほぼ迷わなかったです。

 

さあ、作りますよ!

...とはいうものの自分のつくる親子丼は超簡単。なぜなら、

 

f:id:soar0:20210216231222j:plain

 

ヒガシマルの「ちょっとどんぶり」を使うから。

 

正直、この方法以外だと親子丼を作る気にはなりません。だって調味料とかが面倒なんだもん(料理酒とか家にねえし...)。それくらいヒガシマルの「ちょっとどんぶり」は優れた商品です。マジでおすすめ。

 

今回使う玉ねぎは昨日と同じく1.5個。7日間で10個の消費ペースを崩しません。玉ねぎと鶏肉を切って、鍋に「ちょっとどんぶり」と水と一緒に入れて煮込みます。火が通ったら卵でとじてあっという間に完成!

 

f:id:soar0:20210216231820j:plain

 

玉ねぎ多すぎワロタ。

 

鶏よりも卵よりも何よりも玉ねぎの主張が強い親子丼が完成しました。ただ、具材のバランス以外は普通の親子丼と同じ感じ。実際食べてみても、ただただ玉ねぎの多い普通の親子丼でした。美味しい!

 

こんな感じで3日目もあっという間に終了しました。順調にここまで来ていますが、そろそろ1日目のキーマカレーを早く消費したいところ... 明日はどんなレシピで挑むのか、またしっかり考えたいと思います!

 

以上、3日目でした。

ごちそうさまでした!

 

----- 玉ねぎメーター -----

3日目の玉ねぎ消費量:1.5個(親子丼 1.5個)

残りの玉ねぎ:4.5個

(残りの料理:キーマカレー1人前)